Rでデータ解析を始めよう002 まずはグラフを描いてみる2

Rでデータ解析を始めよう002 まずはグラフを描いてみる2

モモノキ&ナノネと一緒に統計ソフトRの使い方を学習していきます。

モモノキ&ナノネと一緒にRでグラフを描いてみよう




Rでデータを作ってグラフを描いてみよう。

ナノネ、統計ソフトRの使い方を練習するよ。前回に続いてグラフを作る練習をやってみよう。

OK、グラフ練習の続きだね。

前回は組み込みのデータ(cars)を利用して散布図を描いたよね。今回はデータを自作してグラフを描いてみよう。

データの作り方は?

配列データを作るときはc()関数を使うといいみたい。こんな感じで。

In [1]:
x <- c(1,2,3,4,5)
print(x)
y <- c(11,12,13,14,15)
print(y)
[1] 1 2 3 4 5
[1] 11 12 13 14 15

OK、c()で配列データが作れるんだね。散布図にしてみる。

In [2]:
# グラフサイズ調整(width,heightデフォルト=7)
options(repr.plot.width=4, repr.plot.height=4)
In [3]:
plot(x, y) # 散布図プロット

連続したデータを作りたいときは、コロンも使えるよ。開始値:終了値で。

In [4]:
print(1:10)
 [1]  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10

同じ値の繰り返しは、rep(値,回数)で作れるよ。

In [5]:
print(rep(3, 10))
 [1] 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3

連続したデータを一定の間隔で作る場合は、seq(開始,終了,ステップ)が便利だよ。

In [6]:
print(seq(10, 20, 2))
[1] 10 12 14 16 18 20

関数は組み合わせて使えるから、いろんなパターンで利用できるよ。

In [7]:
print(rep(c(1,2,3), 3))
[1] 1 2 3 1 2 3 1 2 3
In [8]:
print(rep(1:5, 2))
 [1] 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
In [9]:
print(rep(seq(1, 10, 3), 2))
[1]  1  4  7 10  1  4  7 10

忘れそう。

次に、正規乱数はrnorm(個数)で作成できるよ。グラフの試しデータでもよく利用するから覚えておいてね。もし乱数種を固定したい場合はset.seed()を使えばOK。

In [10]:
set.seed(0) # 乱数種を固定する場合(シード値を指定)
print(rnorm(3))
[1]  1.2629543 -0.3262334  1.3297993

正規乱数でプロットしてみる。

In [11]:
r <- rnorm(100)
plot(r)

プロットはできたけど...。ヒストグラムに変更できる?

ヒストグラムはhist()で簡単に描けるよ。

In [12]:
hist(r)

棒グラフはbarplot()で。

In [13]:
barplot(1:10)

円グラフならpie()で描けるよ(使う機会は少ないけど)。

In [14]:
pie_data <- c(5,10,20,30) # 円グラフ用のデータ
names(pie_data) <- c("A","B","C","D") # データ名を追加
pie(pie_data, clockwise = TRUE) # 円グラフ(時計回りに並べる)

足し合わせたデータは、cumsum()を使えば作れるよ。

In [15]:
print(cumsum(1:10))
 [1]  1  3  6 10 15 21 28 36 45 55

正規乱数の値を足し合わせてグラフを描いてみる。

In [16]:
set.seed(0)
r_cumsum <- cumsum(rnorm(100))
plot(r_cumsum)

マーカーじゃなくて線で結びたい場合は?

線で結びたい場合は、オプションでtype="l"(エル)を指定すればOK。あと、線の太さはlwd、色はcol、線種はltyで指定できるよ。

In [17]:
set.seed(0)
r_cumsum <- cumsum(rnorm(100))
plot(r_cumsum,
     type="l", 
     main="graph title",
     xlab="x-label",
     ylab="y-label",
     col="red"
    )

グラフのオプション設定は複数あるから、使いながら都度試していくことにしよう。

pythonのMatplotlibより簡単だといいなぁ...。

どうかなぁ?まだ分からないけど、練習してRを使えるようになろう!

ラジャー。

またね!





スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿